秀麗富嶽十二景シリーズ「11番山頂 高川山」

登山

2018年6月の高川山の紹介です。本当はこの日、大菩薩嶺に登る予定でした。甲斐大和駅から上日川峠(大菩薩嶺の登山口)行きのバスに乗り込んだものの、空は雲が多く、どんより真白。バスの出発時刻まであと少し。「天気悪いし、やっぱ、やめとく?」「そうですね。ささっと登れるとこにしますか。」と言う事で、バスを降り、急遽高川山に行くことに決定。

以前、大菩薩嶺に行った時も天気が悪かったので(その時は雨でした)、行くなら確実に晴れた時がいいです。

初狩駅から大月駅へ

標高差500m、3時間程の山行です。

甲斐大和駅から2駅戻り、朝8時過ぎに初狩駅に到着。

初狩駅から少し歩いたところに案内表示がありました。

ここから生活道路を20分ほど歩くと、登山道に到着します。

雨こそ降らなかったものの、天気が悪く、景色が見れなかったため、山頂まで写真がありません!

ちなみに山頂付近は傾斜がキツかった思い出があります。

9時半、山頂到着😓!

はい、富士山、全く見えません。今日は、トレーニングって言う事で。

天気がいい日に、また来るぞー!

と言う事で、さっさと下山します。

急傾斜とぬかるみで下山がキツい

そして、その下山が格好キツかったです。傾斜が急なのと、前日も天気が悪かったため、道が濡れていて、ツルンツルンです。ところどころにある木につかまりながら必死に降ります。途中数回ふくらはぎが攣りました。

必死すぎて、下山も写真を撮らずです。

11時過ぎに登山道を終了し、次は高速の真横を歩きます。高速道路のすぐ脇を歩く事なんて初めてなので、ちょっとスリルがあってテンション上がりました。

高速道路の速度標識って近くで見ると、こんなにおっきいのね😵

ポチャヒロもテンション上がり気味。なんなら2人ともこの高速沿いを歩いたのが、今日一のテンション上がりどころでした。

高速沿いから国道20号線をひたすら1時間以上歩き、13時に大月駅に到着です!

そして、乾杯🍻!

ポチャヒロの謎の透明コーラ。

下山の過酷さを物語るyuriのザック。

今度は絶対晴れた日に来よう!

おつかれ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました