スノーピークのテント ヴォールト スカートを自作

キャンプ

冬でもキャンプを楽しみたい!

でもyuriは冬に使用できるテントを持っていません。我が家にあるテントは、スノーピークのヴォールトです。

このテント、地面とテントの間に隙間ができてしますため、冬に使用するにはちょっと心配があります。冬用にテントを買うとなると、お金もかかりますし…。

と、言うことで、自作でヴォールトにスカートを付けてみました!

そして、実際に使用した感想をご報告します!

使用したもの

全てホームセンターで購入できます。

・シート(ブルーシートみたいな物) 約2000円

・粘着剤付きマジックテープ  1個約1500円 × 3個

・養生テープ  約200円

トータル約6000円なり。

作製方法

今回は①から⑧までの8箇所のみにスカートをつけることにしました。⑨⑩は地面との隙間がさほどないように思ったので、今回は作製しません。

❶テントの①から④の裾の長さを計測し、その長さでシートを切ります。幅は余裕を持って30センチにしました。対側(⑤から⑧)も同じ長さなので、これと同じ物をもう1セット作ります。

狭い家の中で大きなシートを切り分ける作業はなかなか大変ですが、頑張ります。

❷次にマジックテープを切ります。

10センチ×20センチのマジックテープを24等分になるように切り分けました。

❸これをテントの裾の内側と、切ったシートに約20センチ間隔で貼ります。

先にテントの内側にマジックテープの片面(yuriはマジックテープの硬い側をテントに貼りました)を貼ります。結構強めに粘着テープとテントを押さえながら貼らないと、剥がれます。

次に、先に貼り付けたマジックテープの箇所に合わせて、シート側にもマジックテープ(マジックテープの柔らかい側)を貼ります。

❹どの辺にどのシートを取り付けるかがわからなくならないよう、養生テープに番号を記入し、テントとシートに目印として貼っておきます。

ここまで正月番組を見ながらですが、5時間かかりました。シートを思いっきり広げて寸法、カットができれば、もっと早い時間でできると思います。

出来上がりがこちら!

テントの内側にずらりと貼られたマジックテープ。隙間風を防ぐため、多少の見た目問題は目をつぶりましょう。

こうやってみると、地面とテントの隙間、結構あります。この時点で⑨⑩の箇所にもスカートを付けておくべきだった、とちょっと焦ってしまいました💦

とりあえず、ここにシートを貼り付けていきます。

マジックテープでペタペタペタ

たまに粘着力が弱い箇所があり、付けはずしをしている時にペロンとマジックテープがテントから取れてしまいましたが、またすぐに貼り付けできるので大丈夫でした。マジックテープは自然に剥がれることはなく、力が加わった時にたまに剥がれてしまう程度なので、丁寧に扱えば大丈夫です。

ひたすら貼ります。

内側からみたところはこんな感じです。シートとシートの間に隙間ができてしまいましたが、テントと地面との隙間はなくなりました。

シートとシートの隙間が大きい所は、荷物置き用のピクニックシートで塞ぎました😅

外側から見たところ

全然目立たなーい!!

シートの色が良かったのか、違和感はありません。他にも、シートの色は黒とか、シルバーとかが売ってましたが、それらのシートは性能がよく、値段が倍ほどしたので、今回は買いませんでしたが、カーキ?で正解!

テントのアンダーシートですが、隙間風をさらに防ぐ目的で、作製したシートの上に敷きました。

この日は風が強く、寝る前にちょっと心配だったので、スカートを作製していなかった⑨の部分に砂利を載せました💦

砂利サイトで良かったーっ☺️!

電源サイトを使用していたため、インナーテントの中はホットカーペットと、電気ストーブを使います。

成功!

この日は夜3℃ぐらいでしたが、スカートのおかげでしょうか、部屋の中は暖かく、薄着で過ごせるぐらいでした。

しかし、夜中は強風だったためか、スカートを作製しなかった前室側からの風がすごかったので、少し寒さを感じる時がありましたが、後室の隙間を砂利で埋めておいたせいか、耐えられない寒さではなかったです。

自作スカート、適当に作った割に性能はバッチリでした!冬はこの装備で全然行けます

さらに完璧にするなら、⑨⑩にもスカートは付けたほうがいいです。

片付ける時は勢いよくマジックテープを剥がすと、マジックテープごと剥がれてしまうので、丁寧に1つ1つ剥がす必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました